ショッピングカート

カートは空です。

ショッピングを続ける

2024年の台湾の春節(旧正月)って?今年はいつ?違いは?

今年の台湾のお正月(春節)は2024年は2月10日(土曜日)です。

 

 

台湾高雄の蓮池潭風景区にある「龍虎塔」

台湾高雄の蓮池潭風景区にある「龍虎塔」 参考:高雄トラベルネット 

 

 

 

日本と台湾の十二支は同じ

昨年もお伝えしましたが、日本も台湾も今年の干支は「卯・兎・うさぎ」です。

卯年は、そのうさぎの跳ねるという特徴から、景気が上向きになるなどと言われていますが、今年はどんな年になるのでしょうか?

台湾のお正月にスポットをあてて、阿原YUANの台湾人スタッフのお話をもとにご紹介いたします。ここが違うよ!台湾のお正月。日本との違いが面白いです!

 

 

 

台湾と日本のお正月の違いは?

日本の大晦日は、家族や友達、大切な人と過ごし、家で紅白歌合戦などを観ながら年越し蕎麦を食べる風習がありますよね。そして、1月1日の元旦になってから、おせちを食べるご家庭がほとんどではないでしょうか?

欠かせないお正月料理の一つにお雑煮もあります。お雑煮は全国でそれぞれ特徴があってその土地の歴史や文化が感じられます。

こんな風に、台湾でも各地方、ご家庭によって、お正月の過ごし方も違うかもしれませんが、1つの身近な例としてご紹介したいと思います。

 

 

 

台湾の大晦日は「家族で過ごす日」

台湾の大晦日、2024年は2月9日にあたります。台湾では、「大晦日は家族で過ごす日」とされているんです。大晦日に食べる食事は、お鍋、鳥、魚、エビ(最近は火鍋も!)など、家族で囲みながら賑やかに食べられるようなお料理が多いそうです。

 

 

 

そして、ここが日本の文化と違う!それは、大晦日に「お年玉を渡すこと」です。台湾ではお年玉のことを「紅包」と言い、大人から子供にあげるだけでなく、就職した子供から親にも渡します。

こんなに立派に育ちました「ありがとうございます」という感謝を込めて、1年に1度、紅包(=お年玉)を渡すのです。台湾では、成人した証となるんですね。

日本ではお正月に入ってから、お年玉をわたす・もらえると思いますが、台湾は大晦日に渡すという、大きな違いがありました。 

 

 

 

お正月飾りは豪華絢爛

台湾では、春節(旧正月)のお飾りはとても豪華です。ご先祖様を煌びやかに飾ることは、家の繁栄を意味しているからです。そのため、お正月近くになると台湾の街は、赤と金色のお正月飾りが街中で売られており、いよいよ春節(旧正月)がくるのだと活気に満ち溢れます。

 

 (ショッピングセンターもこのように賑やかな雰囲気です!)

 

春節には、玄関に赤い紙を飾ります。この紙は 「春聯(しゅんれん)」 と言われています。この紙を飾ると、家の中に福とお金が舞い込んでくるという意味が込められているそうです。

「福」の文字が逆さ向きになるように飾るので、思わず間違っている!と指摘したくなってしまいますが、これにもちゃんと意味があります。

中国語の「逆さま=倒(ダウ)」の発音が「到来=到(ダウ)」に似ていることから、「福到来」や「春到来」という意味になるように、逆さに飾るのです。

「春聯」 の紙は、最近ではプリントされているものも多いのですが、昔は手書きで文字を書いてくれる職人さんが家まで売りに来ていたそうです。 手書きなら、それぞれ味がある文字だったに違いないですね。

 

春節(旧正月)の行事は縁起を重んじている!

春節の元旦から、5日(日本でいうお正月の三が日)にはこのような意味があります。 

初一(2024年2月10日、元旦)走春(行春)
走春は農耕時代からの伝統風習で、台湾では”走”は歩くという意味です。(※走るは”跑”)そして”春”は台湾語の”剩(あまつさえ)”は余る・残るという意味で、元旦に歩けば歩くほど残る・余りが出るという意で、新年の始まりに家族でお出かけすれば、その年を裕福に過ごすことができるという日です。ちなみに、お嫁にいった娘さんはまだ帰れません。元旦に帰ってきたら運が悪くなると言われているからです。

初二(2024年2月11日)回娘家
文字通り、お嫁にいった娘さんが実家に帰る日。この日にやっと帰れるようになるのです。

初三(2024年2月12日)睡到飽
夜は早く寝て、お正月で疲れた身体をゆっくりと睡眠をとって休めましょうという意味が込められています。

初四(2024年2月13日)迎財神
財産の神様(三国志で有名な関羽雲長)をお迎えして、金運に恵まれるように祈りましょう。

初五(2024年2月14日)開工
商売繁盛を祈り、商いをはじめまた一年を働き出します。

 

昔ながらの風習や言い伝えが今も受け継がれているようです。2日は、娘さんが家に帰る日とされていますが、もし元旦に家に帰ってしまったら「運が悪くなるのが心配だから帰ってこないで!」 と言われたこともあったとか。こういった昔ながらの文化や縁起事を大切にするのは、日本も同じかもしれません。

  

皆さまの幸せな1年を一緒にお祝いしましょう!新年快楽!!

 

 

 

 

 

春節におすすめの阿原YUANアイテム

どうしても乾燥しがちなこの時期には、阿原YUANのベストセラーのヨモギと月桃のハンドクリームがおすすめです。

 

 

月桃(ゲットウ)ハンドクリーム

手肌に潤いを与え、カサつきがちな肌をやわらかく保ちます。

月桃(保湿成分)は保湿力に優れ、年齢肌をしっとり潤します。高保湿のシアバター(保湿成分)が、手肌に潤いを与え、カサつきがちな肌をやわらかく保ちます。ラベンダー、ショウガの香りでリラックス。ベタつかずしっとりとした手肌へ。

¥4,620 (税込)

 

 

 

ヨモギハンドクリーム 艾草護手霜-修護 75mL

ヨモギハンドクリーム  

植物エキスが角質層のすみずみまですばやく浸透し、しっとりなめらかな肌に整えます。

ヨモギ(整肌成分)をはじめとした植物エキスが角質層のすみずみまですばやく浸透し、しっとりなめらかな肌に整えます。高保湿のシアバター(保湿成分)が、手肌に潤いを与え、カサつきがちな肌をやわらかく保ちます。潤いを長時間キープ。

¥5,060 (税込)

 

 

 

阿原YUANのSNS、直営店舗

阿原YUAN日本正規代理店では、こちらのオフィシャルサイトをはじめ、InstagramTwitterでも随時情報を発信しています。

ぜひフォローして、一緒に楽しんでくださいね 

★Instagram @yuansoapjapan  https://www.instagram.com/yuansoapjapan/

★Twitter @yuansoapjapan  https://twitter.com/yuansoapjapan

 

直営実店舗

YUAN誠品生活日本橋(コレド室町テラス内) 

http://www.eslitespectrum.jp/about/brand/4c35f83d-5a68-41ea-9f05-854229e1abfd

YUAN松屋銀座(松屋銀座7F 美と健康エリア)

https://www.matsuya.com/ginza/floor/7f/

 

 

95723b49c6707671b1b652429acb09ced02ada2d52597f4a4f8364be4a48e42b